マガジン

冷え性体質改善&生理痛体質改善STEP①熱をつくるステージ

2022.09.10

【目次】

本日の創健術①冷え性体質改善&生理痛体質改善STEP①熱をつくるステージ

本日の創健術②東洋医学から学ぶ「気虚」と熱をつくる力

本日の創健術③世界有数の胃腸の弱い日本人だからこそ食品選択が重要

本日の創健術④熱をつくるために必要なこと

本日の創健術⑤冷え性体質&生理痛体質の方に多い食事パターン

 

【冷え性体質改善&生理痛体質改善STEP①熱をつくるステージ】

 

健康な身体を大切にする素敵なアナタへ

 

さて、冷え性体質改善&生理痛体質改善STEP①で重要なポイントは

 

 

「熱をつくる」

 

 

ということです

 

 

手足の冷えや足先の冷えなど様々な冷えの状態が存在します

 

 

なぜ冷えがおきてしまい、それに関連して生理痛もひどくなるのか?

 

 

簡単に言うと

 

 

「熱をつくる力<冷える力」

 

 

となると当然身体は冷えていくわけです

 

 

よって、冷え性体質&生理痛体質脱却のためには

 

 

熱をつくる力>冷える力

 

 

という機能調整を目指すことがポイントになります

 

 

では、どのようにすれば熱をつくる力が高まるのでしょうか

 

 

 

【東洋医学から学ぶ「気虚」と熱をつくる力】

 

 

東洋医学では「冷えは万病の元」と言われます

 

 

冷え性に対しての取り組みや改善に力を入れてきたのが、東洋医学など古代からの知恵です

 

 

薬膳や漢方、鍼灸療法、按摩、気功法など改善方法も様々です

 

 

一方、西洋医学の観点では冷え性は病気ではないとみなします

 

 

熱産生が上手く出来ない場合には甲状腺疾患なども影響するので、

 

 

冷え性の改善ではなく、甲状腺の治療を優先します

西洋医学上では冷え性は単なる状態であり、

 

 

病気(起病した状態)ではないので、

 

 

先ほどのように疾患名の副症状程度にしか見てくれません

 

 

さて、東洋医学の世界では、各状態に合わせてタイプを分けています

 

 

その中の1タイプである「気虚」の状態とは一体どんな状態を指すのでしょうか

 

 

血液が不足し、血流悪化する原因は血液がつくれていないことにあります

 

 

この血液がつくれない体質を東洋医学では「気虚」と呼びます

 

 

この血液がつくれない原因は、

 

 

「胃腸の働き」

 

 

にあります

 

 

胃腸を含めた消化管の働きが機能低下すると、

 

 

食べた栄養そのものが吸収出来なくなります

 

 

つまり、血液をつくる材料が細胞に入らないということになります

 

 

「血液をつくる力」=「熱をつくる力」

 

 

とも言えますので、

 

 

やせ型の冷え性体質や生理痛体質の方は、

 

 

ここを優先的に改善する必要があるのです

 

 

この消化機能を考慮して、

 

 

食品選択をしたり、

 

 

消化機能に負担かけない姿勢や呼吸も含めて重要とします

 

 

そこで活躍するのが当スタジオが提供する、

 

 

健康において重要な4本柱を中心に実施する健康増進法「創健術」なのです

 

 

 

【世界有数の胃腸の弱い日本人だからこそ食品選択が重要】

 

 

実は、

 

 

「日本人は世界でも有数の胃腸の弱い民族」

 

 

なのです

 

 

また、飢餓にも強い民族なので、

 

 

なんと!!不必要に食べなくても生きていけます

 

 

まるでハイブリッド車で言う、プリウスのような体質を持っています

 

 

そんな胃腸の弱い民族である日本人がどんどん欧米食に染まっていけばどうなるのか

 

 

これは生活習慣病の発症率を見ても明らかでしょう

 

 

胃腸の強い人は高脂肪食が続き、しっかり太ります

 

 

しかし、肥満により、肥大化した脂肪細胞からは、

 

 

様々な機能低下を起こすホルモンが分泌され、代謝も低下していきます

 

 

また、胃腸の弱い人は吸収出来なかった脂質が下痢や胃もたれ、腹痛などとなっていくら食べても太れないということになります

 

 

また、現在では、精神的ストレス原因で胃腸の弱りが起きることもほとんどです

 

 

さらに、猫背など姿勢の悪さが胃腸の働きを低下させることも影響します

 

 

血液もつくれない、姿勢も猫背、ストレスで呼吸も浅い、栄養も偏りがちだと

 

 

これでは冷え性&生理痛を引きおこすという「負の4重奏」と言っても過言ではありません

 

実際にスタジオに来られる方も、複合的に冷え性や生理痛を引き起こす条件を持っている方がほとんどです

 

 

【熱をつくるために必要なこと】

 

 

熱をつくるステージでは特に「栄養」を重視します

 

 

食事の最大の目的は、

 

 

「食べた栄養素を細胞に届けること」

 

 

にあります

 

 

当然、消化吸収が上手くいかなければ、

 

 

血液も熱もつくることはできないので体温が上がるはずもないのです

 

 

当スタジオで栄養指導する場合には、

 

 

全ての皆様に「食品カテゴリーマップ」というものをお配りし、アドバイスしています

 

 

この「食品カテゴリーマップ」は一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会が作成した栄養指導サポートツールです

 

 

世の中に存在する約2100種類もの食品が、

 

 

口に入るとたった7種類の働き(生理機能)に分けることができるのです

 

 

分かりやすく言うと、ゲームや漫画で出てくる属性みたいなものですね

 

 

ポケモンやドラクエなど様々な属性のキャラクターや魔法、武器があり、

 

 

敵の属性に相性の良いキャラを選択したり、武器を揃えたり、技を覚えたりして攻略するわけですよね

 

 

アプリのゲームでは、ディズニーツムツムがあります

 

 

各ミッションをクリアするためには、クリアしやすいボーナスのつくキャラを選択して、

 

 

できるだけ簡単にクリアできるように実施してますよね

 

 

健康づくりや栄養の世界でもやっていることは全く同じです

 

 

不調という問題をボスに例えると、そのボス(不調)をクリアするために、

 

 

クリアしやすい条件を揃え、確率をあげていくわけです

 

 

この簡便な栄養サポートツールを活用すると、

 

 

自分自身の状態に合わせて、食品選択が可能になる

 

 

食べる順番や組み合わせも簡単にコントロールできるようになります

 

 

最終的に上手く使いこなすことで気虚の改善、

 

 

つまり熱をつくるステージはクリアできることになります

 

 

【冷え性体質&生理痛体質の方に多い食事パターン】

 

さて、余談になりますが

 

 

冷え性や生理痛がひどいと自覚されている方の食事には、

 

 

共通のパターンがいくつかありますのでご紹介します

 

 

もし、当てはまっていたらまずはカウンセリングだけでも受けていただければ、

 

 

その日の食事のから冷え性体質や生理痛体質を少し克服できるようになります

 

 

【冷え性体質&生理痛体質のある女性の特徴】

 

 

①朝食を食べない(食べても野菜ジュースのみなど)

 

②朝食を食べてはいるがヨーグルトとフルーツなどが多い

 

③朝食にスムージーのみ

 

④朝食にプロテインのみ

 

⑤朝食に菓子パンとコーヒー

 

⑥食べる順番がいつも野菜からである(ダイエットで推奨されている食べ順)

 

⑦朝食の米など炭水化物を1口だけなど糖質をかなり制限している

 

⑧糖質0にしてたんぱく質とサラダなどの野菜しか食べない

 

⑨朝食代わりにサプリメントなど健康食品のみで済ましている

 

⑩朝食に生姜紅茶や漢方茶のみなど固形食品を食べていない

 

 

などなど、他にもたくさんあります

 

 

上記のいずれも冷え性&生理痛のリスク大です

 

 

一体なぜでしょうか?

 

 

実際には個人の職業や趣味、身体の使い方など生活環境などで冷え性や生理痛の改善の細かいアドバイスは異なります

 

 

ここでは、安易にアドバイスできませんが、

 

 

的確な原因究明と問題解決をすすめるために初回個別カウンセリングを設けています

 

 

カウンセリングでは、状態に応じて上記の10の項目を含めた、

 

 

なぜうまくいかないか、うまくいくのかなどを説明していきます

 

 

身体の仕組みがある以上、何となくの思いつきでは期待できる効果は得られません

 

 

しっかりと計画立てて、段取りするからこそ誰でも期待できる結果が得られます

 

 

これはビジネスの考えとも同じですね

 

 

本気で身体を大切にする方はまずは初回個別カウンセリングからお申込み下さい

 

 

あなたがココロもカラダも

イキイキとポカポカであることを応援しています

健康に感謝

読んでいただいたあなたに感謝

—————————————————————————–

創健スタジオSASUKEの特徴

当スタジオオリジナル健康増進メソッドである創健術は、

健康の柱となる「血流」「姿勢」「呼吸」「栄養」の4つのバランスを整えます!

脳科学、生理学、運動学、東洋医学、栄養学などの学問的知識と、

現場での臨床経験をもとに体系化しています

身体・精神の健康に大きな影響を及ぼす「冷え」の改善を第一のステップとし、

冷えを克服することで様々な不定愁訴や病気の予防・改善を目指します

また、明るく健康的なマインドづくりをすることで、思考や行動の面でも前向きな変化が見られ、

仕事や人間関係など人生全般が上向きになると評判のメソッドです

—————————————————————————–

0942-65-9211

トレーニングを
予約する

スクールサイト
はこちら
オンラインサイト
はこちら
冷え体質チェックリスト100