マガジン

肥満型冷え性の方が体質改善のために選ぶべきアルコールとは?

2022.09.30

冷え性体質改善カウンセリング

【冷え性体質改善につながるアルコールの選び方

 

 

健康な身体を大切にする素敵なアナタへ

 

 

最初に言っておきますが、食品にこれが良いとか悪いとか善悪はないです

 

 

身体の仕組みを理解し、きちんと目的によって食品の選択をするかどうかなんです

 

 

特定の食品ばかりを食べる、サプリメントが必要と勘違いして不必要に摂取するなど

 

 

身体の仕組みに応じていない食品の選択が思わぬ身体の不快な症状へと向かっていくのです

 

 

今回は肥満型冷え性」の方に向けた、

 

 

「アルコールを摂取するタイミングや活用の仕方」についてです

 

 

「お酒のカロリーでは太らないから!」

 

 

と言って、たくさん飲みすぎている肥満型冷え性の人は要注意です

 

冷え性体質改善に相性の悪いビール

【肥満型冷え性の方が体質改善につながるアルコールの選び方

 

結論をいうと、

 

「肥満型冷え性」の方はアルコール摂取は限りなく0にすることがオススメです

 

 

冷え性体質改善やダイエットが促進され、効率的に目標達成することが可能です

 

 

肥満型冷え性の方にとっては、お酒を活用する「メリット」よりも「デメリット」の方が多いのでオススメしません

 

 

詳しくは後ほど説明します

 

 

さて、日頃の運動や栄養管理もばっちりなはずなのに、

 

 

思ったようにスムーズに冷え性体質改善やダイエットの変化を感じない人も多いですね

 

 

また、たまにはストレス発散したいという目的で今では自宅でのアルコール摂取も増えているのではないでしょうか?

 

 

確かに、

 

 

「お酒はストレス解消で楽しくさせてくれる飲み物」

 

 

ということに間違いはありません笑

 

 

ただし、目的や現在の身体状況によっては、

 

 

アルコールも身体の悩みの改善のプラスにもなり、マイナスにもなります

 

 

東洋医学でも

 

 

「酒は百薬の長」

 

 

とありますが、人によっては摂取がNGなことがあります

 

 

自分の身体状況と、目的によって正しく判断し、摂取するのが望ましいですね

 

 

さて、一般にはダイエット中でも蒸留酒などのものであればカロリーが低いから飲んで良いと説明されています

 

 

しかし、残念ながらガブガブ飲んで良いことはありません

 

 

先に栄養学においてのお酒の認識の仕方をお伝えします

 

 

「アルコール分解中は糖代謝や脂質代謝をストップさせる働きをもつ」

 

 

というわけで、

 

 

アルコールと共に摂取した食品は、

 

 

「全て脂肪蓄積します」

 

 

当然、野菜や海藻類などは低カロリー、低脂質なので摂取OKです

 

 

しかし、ワインとチーズ、カクテルと果物や甘いお菓子など、

 

 

美味しい組み合わせは脂肪蓄積が増加し、冷え性なども増加します

 

 

アルコールと一緒に摂取するもので変わるのです

 

 

さて、お酒自体のカロリーで太るのではありません

 

 

実はアルコール摂取して、体内にアルコールが残存している間は、糖質や脂質をエネルギーに変える代謝機能が止まるのです

 

 

この理由ででダイエット効果や肥満型冷え性の体質改善が妨げられているということです

 

 

このように考えておくと良いです

 

 

実際にスタジオの現場では、

 

 

その人が摂取したアルコールの量、アルコール度数、体重(筋肉量)などから、

 

 

日々のアルコール分解時間にかかる目安時間を算出することが可能です

 

 

その計算で出たアルコール分解時間を目安に、

 

 

どれぐらい代謝機能をストップさせているを判断し、

 

 

食事の調整アドバイスをします

 

 

例えば、体重50㎏の女性がいたとしましょう

 

 

この人が缶ビール1本(350㎖、アルコール度数5%)を毎日飲んでいたとすると、

 

 

アルコール摂取後、約2,2時間代謝がストップしている

 

 

ことになります

 

 

もし、日本酒1合(180㎖、アルコール度数16%)の場合だと

 

 

約4時間代謝がストップしていることになります

 

 

飲んだ種類が多ければ、それぞれ計算を出してアルコール分解時間を把握します

 

 

記憶を無くすほど毎日飲む人、飲んだ量を把握せずにいる人などは自己管理をしないと、

 

 

身体の機能を低下させてしまっていることもしばしばありますので要注意です

 

 

肥満型の冷え性の方や単にダイエットを目的とする方が

 

 

体質改善を中心に生活している間はアルコール摂取は上手にコントロールをしましょう

 

 

特に肥満型冷え性体質改善やダイエット期間中にお酒をコントロールせずに

 

 

激し過ぎる運動や不必要な過度な糖質制限や糖質0の食事、

 

 

カロリーだけにとらわれた低エネルギーの食品だけを摂る食習慣を続けると、

 

 

栄養不足でやつれてしまいます

 

 

冷え性に悩む女性

【間違ったダイエットから始まる冷え性スパイラル

 

若い女性の痩せすぎから起因する冷え性になるケースも最近増えています

 

 

特にコロナ禍において、自粛生活で食べることがストレス発散となっている方も激増しました

 

 

その結果、肥満となり、生活習慣病のリスクが増えている人も多くなりました

 

 

肥満から起因する不調により

 

 

特に30代を越えて生活が乱れておこる肥満型冷え性などが、

 

 

現代の大きな冷え性の原因とも言えます

 

 

さて、肥満型冷え性の方が体質改善のために無理なダイエットを始めるとこんな現象が起こります

 

 

以下の症状に当てはまる場合は、すぐに専門家に適切なアドバイスをもらうことをオススメします

 

 

間違ったダイエットで起こる未来の症状

 

 

「1ヶ月で肌荒れや脱毛」

 

「2~3ヶ月で貧血、めまい、立ちくらみ、動悸、息切れ」

 

「3~6ヶ月で生理不順、無月経(女性の場合)」

 

 

などが症状として現われます

 

 

この様な場合は不適切なダイエットの実施で起きる身体のサインです

 

 

身体の本質から見るとどこかにリスクがある間違った方法を継続して実施していた証拠となります

 

 

今取り組んでいる方法を見直し、

 

 

自分の身体をもう一度整え直すことをオススメします

 

 

また、アルコールの摂取に関しては、

 

 

肝臓の代謝能力を超える飲み方や慢性的な過剰摂取はそもそも健康状態を悪化させます

 

 

血液検査でもはっきりと様々な項目で現われますので要注意です

 

 

実は、アルコールも上手に活用すると目的によっては多大な健康づくりのサポートになります

 

 

特に「胃腸の弱い痩せ型でスレンダータイプの冷え性の方」には、

 

 

アルコールを活用することで、冷え性の体質改善にも大きく貢献できます

 

 

次回は「痩せ型冷え性の方のアルコール活用法」をご紹介します

 

 

あなたがココロもカラダも

イキイキとポカポカであることを応援しています

健康に感謝

読んでいただいたあなたに感謝

—————————————————————————–

創健スタジオSASUKEの特徴

当スタジオオリジナル健康増進メソッドである創健術は、

健康の柱となる「血流」「姿勢」「呼吸」「栄養」の4つのバランスを整えます!

脳科学、生理学、運動学、東洋医学、栄養学などの学問的知識と、

現場での臨床経験をもとに体系化しています

身体・精神の健康に大きな影響を及ぼす「冷え」の改善を第一のステップとし、

冷えを克服することで様々な不定愁訴や病気の予防・改善を目指します

また、明るく健康的なマインドづくりをすることで、思考や行動の面でも前向きな変化が見られ、

仕事や人間関係など人生全般が上向きになると評判のメソッドです

—————————————————————————–

0942-65-9211

トレーニングを
予約する

スクールサイト
はこちら
オンラインサイト
はこちら
冷え体質チェックリスト100