【目次】
本日の創健術①秋バテに効く!身体を温める温活ストレッチ
【秋バテに効く!身体を温める温活ストレッチ】
健康な身体を大切にする素敵なアナタへ
久留米の創健スタジオSASUKEのサスケです!
さて、秋は気温の変化が大きく、冷えを招きやすい時期です
特に冷え性の方にとっては、
夏の暑さで体力を消耗した秋、
まだだるさや疲れを感じる「秋バテ」
秋バテには体を温めながらゆっくりとリフレッシュできる「
筋肉をほぐし血行を促進することで体温を高めて
冷えや疲れを改善する効果があります
今回は秋バテ対策にぴったりなストレッチ法について10のコツで
ぜひ参考にしてくださいね!
【体を温めながらゆっくりとリフレッシュできる「 温活ストレッチ」10のコツ】
①深い呼吸でリラックスしながら始める
ストレッチを行う前にまず深呼吸で体をリラックスさせましょう
息をゆっくり吸って吐くことで副交感神経が働きやすくなり、
筋肉が緩んでストレッチ効果も高まります
深い呼吸を意識しながらストレッチを行いましょう
②首まわりをしっかりほぐす
秋バテや冷えは首のコリからくることも多いので、 首まわりのストレッチから始めましょう
両手で後頭部を支え、あごを軽く引いて首の後ろを伸ばします
そのまま5秒ほどキープし、ゆっくりと戻す
この動きで血流がよくなり、リラックス効果も期待できます
③肩甲骨を動かして上半身の血流を改善
肩甲骨周りをほぐすことで肩こりを和らげ血行を促進します
手を肩に置き、肘を前から後ろに円を描くように回しましょう
反対方向にも回して、肩甲骨が動くのを意識しながら行うと、 体がポカポカと温まってきます
④腕を広げて胸を開くストレッチ
胸の筋肉を開くことで、呼吸が深くなり血流が良くなります
両手を背中側で組み、
これにより姿勢が良くなり、体全体の代謝が上がります
⑤腰をしっかりと伸ばす腰ストレッチ
腰の冷えは秋バテに繋がりやすいので腰のストレッチも取り入れま
仰向けになり片足を反対側の膝にかけたら、 その足を自分の胸の方に引き寄せる
左右交互に行い、腰や臀部をほぐすことで血行が改善され体が温まります
⑥お腹をほぐして内臓を温めるツイスト運動
秋は内臓の冷えからくる不調も多い季節です
座った状態で片膝を立て、上半身を立てた膝の方向にひねります
このツイストで内臓を刺激し、温め効果を高めましょう
1回ごとにゆっくりと深呼吸をしながら行うことで、
⑦股関節を開くことで下半身を温める
下半身が冷えると秋バテが悪化しやすくなるので、 股関節を柔らかくするストレッチを行いましょう
仰向けに寝て、
血行が改善されることで下半身が温まります
⑧ふくらはぎをほぐして血流を促進する
ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、
正座を崩した姿勢でかかとの上に体重をかけるようにゆっくり座り
ふくらはぎを圧迫しながらほぐすようにマッサージします
これにより血液がスムーズに流れ、冷えの改善が期待できます
⑨足裏のマッサージで全身を温める
足裏のツボを押すことで体全体が温まりやすくなります
親指で足の土踏まずをぐっと押し、反対側も行います
冷えやすい足を温めると全身の血行が良くなります
⑩仕上げにゆったりとしたストレッチでリラックス
最後は全身をゆったりと伸ばすストレッチをして、
仰向けになり全身を伸ばしながら深呼吸
これで血行が良くなり、体の温まりをしっかりと実感できます
リラックスすることで秋バテで疲れた体も癒されます
温活ストレッチを毎日のルーティンに取り入れてみましょう
また、スタジオ公式LINEからも随時貴重な情報を配信することもあります
ぜひ、見逃さないようにチェックしてくださいね
あなたがイキイキとポカポカであることを応援しています
健康に感謝
読んでいただいたあなたに感謝
—————————————————————————–
創健スタジオSASUKEの特徴
当スタジオオリジナル健康増進メソッドである創健術は、
健康の柱となる「血流」「姿勢」「呼吸」「栄養」の4つのバランスを整えます!
脳科学、生理学、運動学、東洋医学、栄養学などの学問的知識と、
現場での臨床経験をもとに体系化しています
身体・精神の健康に大きな影響を及ぼす「冷え」の改善を第一のステップとし、
冷えを克服することで様々な不定愁訴や病気の予防・改善を目指します
また、明るく健康的なマインドづくりをすることで、思考や行動の面でも前向きな変化が見られ、
仕事や人間関係など人生全般が上向きになると評判のメソッドです
—————————————————————————–