マガジン

朝の太陽でリセット!メラトニン分泌を促す秋の朝活

【目次】

 

本日の創健術①朝の太陽でリセット!メラトニン分泌を促す秋の朝活

本日の創健術②脱冷え性のための秋の体調管理を整える10のコツ

 

朝の太陽でリセット!メラトニン分泌を促す秋の朝活

 

健康な身体を大切にする素敵なアナタへ

 

 

久留米の創健スタジオSASUKEのサスケです!

 

 

さて、今回は冷え性がつらい、眠れない女性向けの体内時計をスムーズにする冷え性解決策をお伝えしていきます

 

冷え性や睡眠の質と関係する松果体と呼ばれる器官は、

 

 

体内時計を管理する重要な器官です

 

 

特に季節の変わり目に体内リズムを整えるために大切な役割を果たします

 

 

松果体から分泌されるメラトニンが、睡眠と覚醒のサイクルを調整し、

 

 

季節の変化に合わせて身体を順応させるのに役立ちます

 

 

朝日を浴びることでメラトニンの生成を助けます

 

 

秋の体調管理を整えるための10のコツを以下にまとめました!

 

 

ぜひ参考にしてくださいね!

 

脱冷え性のための秋の体調管理を整える朝活10のコツ

 

①朝起きたらまずカーテンを開ける

 

朝日を浴びることで体内時計をリセットし、 夜になるとメラトニンの分泌を助けてくれます

 

 

起きたらすぐにカーテンを開けて、自然光を体に取り込むことが大切です

 

 

人間の身体は太陽の光と共に環境に適応して、

 

 

できるだけ快適に過ごせるように設計されています

 

 

朝の光を目で見たり、直接身体で浴びることで、

 

 

全身の細胞が「朝だ~!朝がやってきたぞ~!」と目覚めます

 

 

37兆個ある全細胞は時計遺伝子という我々の世界で言う時計を持っていて、

 

 

「オレそろそろ時間やから働いてくるわ!」と、

 

 

それぞれの各器官で光によってスイッチが入り活動を始めるのです

 

 

まるで人間の社会生活と同じですね

 

 

冷え性の人は特に朝日を通勤や活動の中で浴びることをオススメします

 

 

秋冬は日照時間が短くなるので、

 

 

出来る範囲で太陽光を浴びましょう

 

②できるだけ早く外に出て散歩をする

 

朝日を浴びる最も効果的な方法は、「朝の散歩」です

 

 

10〜15分間外を歩くことで、体に光がしっかりと届き、

 

 

メラトニンの生成サイクルが整います

 

 

秋の澄んだ空気を感じながら歩くのも気持ちが良いですよ

 

 

電車通勤や徒歩通勤の方で太陽光浴びているのにまだ温まる実感が無いという方は、

 

 

「歩き方」に問題がある可能性が高いです

 

 

これは過去の記事に詳しく説明があるので、

 

 

読んでみてください

 

 

③深呼吸しながら日光を浴びる

 

太陽の光を浴びながら深呼吸することで、

 

 

酸素をしっかり取り込んでリラックス効果を高めます

 

 

朝の静かな時間に深呼吸をすると、心も体もリフレッシュされ、

 

 

1日のスタートを気持ちよく切れます

 

 

④朝食を食べる場所を窓際に移す

 

自然光をより多く取り込むために、朝食は窓際で食べるのがおすすめです

 

 

秋の朝日は柔らかく、体に負担が少ないため、

 

 

光を浴びながら食事を楽しむことで体内時計がより整います

 

 

先ほど紹介した時計遺伝子が働くための条件が「太陽光を浴びること」でしたね

 

 

秋冬は朝の日の出時間が遅いので、

 

 

太陽光が出るのを待ってから朝食を摂るのがbetterです

 

 

⑤メラトニン生成を助ける朝食を選ぶ

 

朝ごはんには、メラトニンの材料となるトリプトファンを含む食品を取り入れましょう

 

 

バナナ、ヨーグルト、ナッツ、卵などが良いとよく紹介されますが、

 

 

チェーン店でもよく出される定番の「朝和定食」がオススメです

 

 

ごはん、納豆、卵、焼き魚、小松菜やほうれん草などのおひたし、冷や奴、お味噌汁など

 

 

メニューの内容は様々ですが、

 

 

松果体にも優しく、冷え性体質改善にも理想的です

 

 

朝日とトリプトファンを組み合わせることで夜のメラトニン生成を促します

 

 

また、トリプトファンだけでなく

 

 

アミノ酸を筋肉や脳に届けるためには、 ブドウ糖の摂取が必要です

 

 

これにはブドウ糖を摂取すると分泌される 「インスリン」というホルモンが大きく関係します

 

 

インスリンが分泌することでまるで旅館の仲居さんのように、

 

 

血液中にさまようアミノ酸を筋肉や脳などの必要な部位(お部屋)へと 的確に案内してくれるのです

 

 

ぜひブドウ糖主体の米やパン、芋類などと一緒に上記の食品を摂取しましょう

 

 

⑥電子デバイスを避けて自然の光を浴びる

 

スマホやパソコンのブルーライトはメラトニンの分泌を妨げます

 

 

朝の時間は、なるべくデバイスから離れ、自然の光をしっかりと浴びるようにしましょう

 

 

これにより、体内リズムが整いやすくなります

 

 

⑦太陽礼拝のヨガで心身をリセット

 

太陽を意識したヨガの太陽礼拝を朝の習慣に取り入れるのもおすすめです

 

 

ゆっくり体を動かしながら日光を浴びることで、

 

 

心身のエネルギーが整い、メラトニンのリズムも正常に保たれます

 

 

ヨガの方法ではなくても、ピラティスやストレッチで充分効果は期待できます

 

 

⑧サングラスを朝はかけない

 

朝日を浴びる時はサングラスを避けて、 できるだけ目に日光を取り込むようにします

 

 

目から入る光が脳に信号を送り、松果体を刺激してメラトニンの分泌を抑え、

 

 

夜には自然に眠気を感じやすくなります

 

 

⑨朝日を浴びながら短い瞑想

 

朝日を浴びながら短い瞑想をすることで心を落ち着かせ、

 

 

体のエネルギーをリセットできます

 

 

松果体の働きが促進され体のリズムが整うことで、

 

 

夜のメラトニン生成がスムーズに行われます

 

⑩決まった時間に朝日を浴びる習慣を作る

 

体内時計は規則的な光のリズムで整います

 

 

毎朝、同じ時間に太陽の光を浴びるようにすると、

 

 

メラトニンの分泌リズムも規則正しくなり、

 

 

季節の変わり目でも体調が安定します

 

 

朝日を浴びることは、メラトニン分泌を整え、

 

 

秋の体調管理にとても重要です

 

 

毎日の朝活で太陽の光をしっかり取り入れ、

 

 

体内リズムを調整しながら、元気に秋を迎えましょう!

 

 

また、スタジオ公式LINEからも随時貴重な情報を配信することもありますので、

 

ぜひ、見逃さないようにチェックしてくださいね

 

あなたがイキイキとポカポカであることを応援しています

 

 

健康に感謝

読んでいただいたあなたに感謝

—————————————————————————–

創健スタジオSASUKEの特徴

当スタジオオリジナル健康増進メソッドである創健術は、

健康の柱となる「血流」「姿勢」「呼吸」「栄養」の4つのバランスを整えます!

脳科学、生理学、運動学、東洋医学、栄養学などの学問的知識と、

現場での臨床経験をもとに体系化しています

身体・精神の健康に大きな影響を及ぼす「冷え」の改善を第一のステップとし、

冷えを克服することで様々な不定愁訴や病気の予防・改善を目指します

また、明るく健康的なマインドづくりをすることで、思考や行動の面でも前向きな変化が見られ、

仕事や人間関係など人生全般が上向きになると評判のメソッドです

—————————————————————————–